JCBO設立の背景と目的
JCBO(一般社団法人ジャシボ)は、2012年に「日本と海外市場の商取引を促進する」ことを目的として設立されました。設立当初、ある知人の社長から「一般社団法人としてのビジネスは重要だ」とのアドバイスを受け、日本企業が海外市場でどのように取引を進めるべきかを支援する教育活動に力を入れました。
当時は、以下のような活動を行っていました。
国際ビジネス教育の提供
- グローバルB2Bプラットフォームを活用した貿易セミナー
- 海外の名門大学でのエグゼクティブMBA講義
- 国際取引の実践的ノウハウの発信
実践的な情報提供
- 日本企業が海外市場に参入する際のポイント
- 海外企業との取引リスク管理
- 現地での交渉術や契約の進め方
- 文化・商習慣の違いへの対応方法
当時の活動を通じて、日本企業が国際ビジネスを理解し、適切な方法で取引を行う手助けをしてきました。全国で約3,500名の経営者に向けてセミナーを開催し、多くの企業の海外展開をサポートしてきた実績があります。
現在の国際情勢とJCBOの役割
現在、国際関係は複雑化し、地政学リスクが高まっています。経済界でも「脱グローバル化」や「サプライチェーンの国内回帰」といった議論が強まり、メディアの報道も特定の市場のリスクを強調する内容が多く見受けられます。
しかし、実際に長年国際ビジネスを行っている商売人の視点から見ると、現場の状況は報道と異なる部分も多いのが現実です。
- 海外市場は依然として巨大で、多くの日本企業が成功している
- 一部地域から撤退する企業がある一方で、新規参入を考える企業もある
- 政治と経済を切り離して、ビジネスチャンスを見極める必要がある
- リスク分散のため、複数の市場でビジネスを展開する重要性が増している
こうした現状を踏まえ、JCBOとしての役目が再び重要になってきました。
なぜ今、国際ビジネスの情報発信が必要なのか?
① メディアの報道とビジネスの実態のギャップ
コロナ禍や地政学リスクの影響もあり、日本では「海外市場は危険だ」という報道が目立ちます。しかし、実際に海外と取引を続けている企業にとっては、依然としてチャンスの多い市場であることも事実です。
JCBOの情報発信によって、以下のような「現場の声」を伝えていくことが重要です。
- 実際に海外市場で成功している日本企業の事例
- 各国の最新ビジネス環境や消費動向
- 日本企業が海外市場で生き残るための戦略
- リスクとチャンスのバランスを取った判断基準
② 日本企業の「国際ビジネス戦略」の指針となる情報
海外ビジネスを撤退すべきか、続けるべきか、あるいは新たに進出すべきかを判断するためには、冷静で客観的な情報が必要です。感情的な判断や一面的な報道に左右されることなく、ビジネスとしての合理性を見極めることが重要です。
JCBOでは、以下のような実践的な情報を発信していきます。
海外市場の最新動向
- 経済政策の変化と影響
- 消費者ニーズのトレンド
- デジタルマーケティングの活用方法
- 現地ビジネス環境の変化
実践的な国際ビジネスの進め方
- 現地パートナーの見つけ方と選定基準
- 契約や支払いのリスク管理
- 各国政府の規制や政策の最新情報
- 為替リスクへの対応
③ JCBOのネットワークを活用した「リアルな情報」の提供
長年、海外企業と取引を続けてきた経験を活かし、**メディアでは語られない「現場のリアル」**を提供することが、JCBOの情報発信の大きな役割となります。
私たちは、単なる理論や一般論ではなく、実際にビジネスの現場で何が起きているのか、どのような戦略が成功しているのかを、具体的な事例とともにお伝えします。
JCBOの情報発信の具体的な方針
今後、JCBOでは以下のような形で情報発信を強化していきます。
① オンラインメディアでの情報発信
- JCBOの公式サイトやブログを活用し、最新の国際ビジネス情報を定期的に発信
- グローバルビジネスのトレンドを分析し、日本企業向けに分かりやすく解説
- メルマガ・ニュースレターの配信で、最新情報を迅速に届ける
- SNSを活用した情報発信とコミュニティ形成
② セミナー・ウェビナーの再開
- 海外市場の最新トレンドを解説するウェビナー
- 海外進出企業向けの具体的なビジネス戦略セミナー
- オンラインでのビジネスマッチングイベントの開催
- 成功事例を紹介する実践的なワークショップ
③ 実際の貿易・取引サポート
- 海外市場への新規参入を考える企業向けのコンサルティング
- 現地パートナーとの橋渡し(商談サポート)
- リスク管理を踏まえた安全な取引方法のアドバイス
- 法務・税務・物流など専門家ネットワークの活用
④ 双方向のコミュニケーション
一方的な情報発信だけでなく、企業様からのご質問や課題に対して、具体的なアドバイスを提供します。個別相談会やオンライン質問会などを通じて、実務的なサポートを行います。
まとめ:今こそ、JCBOの役目が重要
これまで、JCBOは日本企業が海外市場でビジネスを成功させるための支援を行ってきました。近年は情報発信を控えていましたが、今こそ、国際ビジネスのリアルを伝えることが重要な時期だと考えています。
今後のJCBOの情報発信のポイント
- メディアの報道と実際のビジネス環境の違いを伝える
- 日本企業が海外市場でどのように対応すべきかを考察する
- 具体的な成功事例や実践的なノウハウを提供する
- ウェビナー・セミナーを通じて最新情報を発信する
- 国際間の民間交流を活性化し、新たなビジネスチャンスを創出する
コロナ禍を経て、国際関係は新たな局面に入っています。地政学的な緊張が続く中でも、海外市場には依然としてビジネスチャンスがあります。そのチャンスを活かすためには、正しい情報を得ることが不可欠です。
JCBOの使命
私たちJCBOは、国際間の**「ヒト・モノ・カネ」の交易を促進し、日本企業が正しい判断をできるよう支援していきます**。今後、ブログやセミナーを通じて積極的に情報発信を行い、「国際ビジネスの真実」を伝えていくつもりです。
「国際ビジネスを考えるすべての人に向けた、信頼できる情報を提供する」
それが、JCBOの役目です。
私たちは、政治的な立場や特定のイデオロギーに偏ることなく、ビジネスの視点から客観的な情報を提供します。日本企業がグローバル市場で成功するために、実践的で価値のある情報をお届けしてまいります。
これからのJCBOの活動に、ぜひご注目ください。国際ビジネスに関するご相談は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:
TEL: 03-6385-4666
対応言語: 日本語・英語・中国語
営業時間: 年中無休 午前10時~午後8時