一般社団法人で不動産業を展開する理由
一般社団法人ジャシボは、日本と海外市場とのビジネスをサポートする法人として設立されました。その一環として、不動産仲介業も取り扱っており、宅建業者として正式に登録免許を取得しています。
設立当初は、**「一般社団法人が不動産業をするのですか?」**という質問を多くいただきましたが、現在では、こうした問い合わせも少なくなりました。
私たちは、単なる不動産仲介業者ではなく、日本と海外をつなぐビジネスのサポートを目的にしており、その商材の一つとしてインバウンド市場向けの不動産仲介を展開しています。
なぜ一般社団法人なのか
一般社団法人という形態を選択した理由は、営利だけを追求するのではなく、日本と海外の経済交流促進という社会的使命を重視しているからです。不動産事業は、その使命を達成するための重要な手段の一つであり、海外企業や投資家が日本でビジネスを展開する際の最初のステップとなります。
法人設立、ビザ取得、事業開始――すべてのプロセスにおいて、不動産の確保は不可欠です。私たちは、この重要な要素を総合的にサポートすることで、海外企業の日本進出を実現しています。
外国人の日本不動産投資についての考え方
私は長年海外で生活してきましたが、日本国内の情報を見ていると、外国人が日本の不動産を保有することに対して違和感を持つ人が多いことを感じます。
しかし、法律上、日本は外国人にも不動産を開放しています。実際、日本企業も経済が好調なときは海外で積極的に不動産投資を行っています。
**「日本人が海外で投資するのは良いが、外国人が日本で投資するのはおかしい」**という考え方には、少し疑問を感じる部分もあります。
グローバルな視点での投資は自然な流れ
私たちのように海外で長年生活し、国際ビジネスに携わってきた者からすると、グローバルな視点での投資はごく自然な流れだと考えています。
資本は常に、より良い投資機会を求めて国境を越えて移動します。これは経済のグローバル化における当然の現象であり、日本もその流れの中にあります。日本企業がアメリカやヨーロッパ、アジア各国で不動産を取得してきたように、海外投資家が日本の不動産に投資することも、同じ経済原理に基づいた行動なのです。
東京の不動産価格高騰と外国人投資家の影響
現在、東京の都心部の不動産価格は急騰しています。その主な原因の一つが、外国人投資家がドル建てで日本への投資を行っていることにあります。
円安が進行している現在、日本の不動産は海外投資家にとって非常に割安に見えるのです。これは**「日本の不動産市場が大暴落している」のではなく、海外から見れば安くなっただけ**という話です。
為替が生み出す投資機会
例えば、1ドル=150円の現在と、1ドル=100円だった時代を比較すると、ドル建てで見れば日本の不動産は約33%安くなったことになります。アメリカやヨーロッパの投資家から見れば、これは大きな投資機会です。
加えて、日本の不動産は以下の特徴により、海外投資家にとって魅力的です:
- 安定した法制度: 所有権が明確で、法的リスクが低い
- 質の高い建築: 耐震性能、管理水準が高い
- 賃貸需要の安定性: 東京などの大都市圏では常に需要がある
- 観光需要: インバウンド観光の拡大により、民泊・ホテル需要が高まっている
日本経済の現状と機会
この現象は、二つの側面を持っています:
✅ 海外投資家にとっては投資チャンス
✅ 日本にとっては「安い国」化が進行
日本経済の問題点は、現在の政治や経済政策とも深く関係しており、国力の低下を招いた要因の一つとも言えるでしょう。長期的なデフレ、賃金の停滞、生産性の伸び悩みなどが、円安と相まって「安い日本」を生み出しています。
しかし、視点を変えれば、これはインバウンド市場の活性化につながるメリットでもあります。
インバウンド市場の拡大
円安により、日本は観光地として、投資先として、ビジネス拠点として、海外から見た魅力が増しています:
- 訪日観光客の増加
- 海外企業の日本進出の加速
- 不動産投資の活発化
- 留学生・ビジネスマンの増加
これらの動きは、日本経済に新たな活力をもたらす可能性を秘めています。外国資本の流入は、地域経済の活性化、雇用の創出、税収の増加につながります。
インバウンド不動産市場の今後
私たちは、日本と海外をつなぐ不動産ビジネスの専門家です。
「日本の不動産市場が外国人投資家にどのように見えているか?」
「海外資本がどのように日本の不動産に流れ込んでいるか?」
「今後、日本の不動産市場はどう変化するのか?」
こうした視点を持ちながら、国際的な視点で日本の不動産市場を見つめ、最適なビジネスモデルを展開していきます。
当法人の強み
グローバルネットワーク: アジア各国、特に香港を拠点とした海外投資家とのネットワーク
多言語対応: 日本語・英語・中国語での完全サポート
包括的なサービス: 物件紹介から法人設立、ビザ取得、運営支援まで
市場理解: 国内外双方の市場を理解した戦略的アドバイス
法令遵守: 宅建業者として正式登録、透明性の高い取引
インバウンドビジネスの可能性
インバウンド不動産事業は、単に物件を紹介するだけではありません。それは、日本と世界をつなぐ総合的なビジネスプラットフォームです。
外国人投資家や事業者が日本で不動産を取得することは、日本への長期的なコミットメントを意味します。そこから、雇用が生まれ、文化交流が進み、新たなビジネスが創出されます。
具体的な事業領域
民泊・ホテル事業: 観光需要を取り込む収益物件
商業施設: 外国人向けビジネスの拠点づくり
オフィス: 海外企業の日本拠点設立支援
住居: 外国人駐在員・留学生向け住宅
投資用不動産: 長期的な資産形成をサポート
私たちの使命
法律を遵守しながら、日本と海外との関係向上に努め、日本の不動産市場に新たな価値を提供することが、私たちの使命です。
私たちは、外国人投資家と日本の不動産市場を結びつけることで、両者にメリットをもたらします。投資家にとっては収益機会を、日本にとっては経済活性化の機会を創出するのです。
今後も、インバウンド不動産市場の動向に注目しながら、日本と海外の架け橋となるビジネスを推進していきます。グローバル化が進む現代において、国境を越えた不動産投資は今後ますます活発化するでしょう。
一般社団法人ジャシボは、その最前線で、日本と世界をつなぐ役割を果たしてまいります。
お問い合わせ:
TEL: 03-6385-4666
対応言語: 日本語・英語・中国語
営業時間: 年中無休 午前10時~午後8時
インバウンド不動産投資にご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。